スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2018年09月12日

チエの輪というもの。ストレスから気付きまで。



お客様の時間潰しにと
置いているチエの輪。

勝ったばかりの時
少し時間をかけ
解き方究め、戻し方究め。

たまに気づくと
でたらめにされたチエの輪。
整えようとしても
久々過ぎると
全く出来なく放置!!

そして本日向き合う機会あり
久々解き、戻し、
向かって何か色んな事柄のヒント
得たような・・・脳のヒントつうか

・思い込みは脳を硬くする。

・バタバタしてると本来不可能
な物が見えなくなっている。

・完璧と思っていたことも見直しが
必要な時もある。

ということに気付きました。

買ったばかりの日は
もっとリラックスしてたの
思い出しました。
チエの輪の趣旨でしょうか
力づくはスッキリしません(*_*)

出来ない自分を認め
明日等に回すことが大事

その方がストレスにならない
のでは無いのかなー。



そして私が久々に
向かうきっかけを
作った1番の理由か?

ミニバスで天才肌の4年生

あっという間に解く!!
(゜ロ゜;


これは1番の難解で
1番の特筆事項
な気がします!!

カチャカチャカチャ
「あ、取れた」

カチャカチャカチャ
「はい、戻った」

大人達が力ずくで解決か

見て見ぬふりならぬ

やってやってないふり

が、大半の中!!

大人が忘れている
直感的な物??

ただ何となくわかる

この子きっと10年もして
向かうときっと出来なく
なってる。

どうして解けたか
分析した訳ではないから。

チエの輪ごときで
思ったちょっと面倒臭い話

















  
  • LINEで送る


Posted by ジンジュウロウ at 02:03Comments(0)たわごと

2018年09月05日

モチベーションギャップに唖然とする日々


タイトルを思うと、

この画像はギャグでなく
深いかも。






  
  • LINEで送る


Posted by ジンジュウロウ at 22:34Comments(0)たわごと

2018年06月13日

さくらんぼ畑で◯◯な人がいたら通報を

朝、ラジオでこう聞こえた。




「さくらんぼ畑で死んだ人
を発見したら通報を」

今、そんな事増えてんの??

「不審な人」

の聞き間違いでした。

最近色んな事件起きてるからなぁ

の聞き間違いの話でした。

盗んじゃダメ!
時代は色々変わって
不安定な人がやるんだろうけど
色々活路があると思うから!











  
  • LINEで送る


Posted by ジンジュウロウ at 22:25Comments(0)たわごと

2018年05月08日

刺激的過ぎた1日。5月7日。 唄でも作るか





ネットで色々配信してるため
ネットで見れる講師だから
いいかなと思ったが、
生で話を聞くのは違う!

のはわかってるから
祭後で体調不安なため
躊躇するも行った講習

今の時代の理容師の
あり方。
というか美容師の講師ですが。
我々理容もほぼ同じ業界って事で。

29歳の講師ですが、
我々世代よりもうんと
時代に乗ってる感満載。







この大盛況に終わった祭でも
神輿担いでくれ出会った



刺激的な事を計画し
遊佐に住み始めた若者。

時代は本当に変わってます。


時代は~
1日と言わーずー
か~わ~ってる~♪

センキュー





















  
  • LINEで送る


Posted by ジンジュウロウ at 18:56Comments(0)たわごと

2018年02月23日

運動不足が全力疾走したらミート君みたいになりそうだった話から

数ヶ月前、次男と体育館でバスケした時
ドリブルテクニックもいいが
真っ直ぐが超速ければ良いんんだよ!

と話し、自ら示そうと
全力ドリブルしたところ

!!!

なんか一歩間違ったら
俺今全身バラバラの
バッファローマンにやられた
ミート君状態に
なったんじゃね??

と全身に衝撃が走り
運動不足の危険さを痛感した。



これのように。




これを探してたら
出てきた以下のリンク記事
腹抱えて笑ってしまいました。

こちら
↑リンクアリ



キンニークーマーーーン

GO! FI----GHT!!





























  
  • LINEで送る


Posted by ジンジュウロウ at 19:39Comments(0)たわごと

2018年02月13日

助け合いの時期、年度末です。 誤解を解こう2018

PTA、スポ少役員、組合役員、改選や
年度の締めのバタバタ。

情けは人の為ならず


私の大好きな言葉です。

と書くと冷たい人と勘違いする人
何人いるのでしょう?

意味は逆です!

勘違いしてる人が半数と言われる
このことわざ。
年度末、年度初めは
勘違いの人を感じられる時期の1つ!
少しでも勘違いを解いてほしいなぁ・・・。


私の文章力では伝わりにくいので

詳細リンク貼っておきます
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
こちら



・今後無駄な労力を人にかける類の仕事増やし
・小さな弱音
・周りの空気に合わせない独り走りの苦労

には私はいちいち情けはかけませんけど・・・。

あとおせっかいもしないように
気をつけてます。

それに似た感じの事も文の終わりの方に
書いてますね。
良い文章です。




写真はただのプロフボツ写真。
写真無しの味気ない記事にならないために
適当にチョイスでしたが 

撮影者の釣り仲間の喜ばせたい
気持ちでアドバイス、激戦の場所取り
で獲らせてもらった初から間も無い
数本目だったな・・・。

彼もちゃんとこのことわざ知ってる?
の人の為に体張る男です。
彼ほどは張れない私も

年度末、色々ありますが
この気持ち良さを知る私

ささやかながら協力の信念は
忘れないぞ!

成し遂げた時のお酒が旨いから
(●´∀`●)?





















  
  • LINEで送る


Posted by ジンジュウロウ at 20:17Comments(0)たわごと

2017年10月07日

なんだか気持ちがあたたかくなった朝。 海は沈黙かい!

本日酒田南高バスケ部は
ウインターカップの強化合宿に
出かけました。

うちのが久々にやらかしたケガ

心配してくれ&アドバイス

ありがたい親御さん達の声
を頂きあたたかい気持ちで海に向かう

20171001172153_p.jpg
先日頂いたこれの



刺身、どんがら汁のうまさったら

また食いたいぞーーー!ってね。










土曜日ですよ?













べった凪。  みんな諦めてる中

湧いたら一人勝ちじゃヾ(´・∀・`)ノ








必殺、双眼鏡代わりの
ビデオカメラで十里塚まで確認・・・





だーれもいない・・・





さて、この3連休爆釣はあるのか??






  
  • LINEで送る


Posted by ジンジュウロウ at 10:13Comments(0)釣りたわごと

2017年09月15日

またミサイル・・・ 商品お届け中止の朝

また朝からJアラートが鳴りましたね。
本当に不気味です。


昨日は浅はかな「自分の考えが1番!!」
って人の
“強引”と言う名のミサイル

2発食らって、
“モヤモヤ”という名の
放射性物質を喰らいました。

更に一昨日も“強引”って名のミサイル
子供が発したのありましたが

昨日のは大の大人。

人を敬い、全体の和、将来、

考えたら発射は控えれるはず。


あー、人を立てれない、
自分の愚かさに
気づかない人って愚か。
気をつけよーー。





って迎えた朝

北がまた和を考えれないミサイル
(もちろん前文は当て付け(^^)



商品お届け中止m(__)m

今度“真心ミサイル”

発射しまーす!








  
  • LINEで送る


Posted by ジンジュウロウ at 12:56Comments(0)たわごと

2017年09月07日

あっという間の事務局案内、しかしそれは本意気度60%?




吹浦みこし会事務局仕事
ラインで連絡を済ませてしまう
ある行事の例年の流れ

少数精鋭で大丈夫という
空気をこのイベントでは感じるからだ。






このハガキはある、
メールすらやらない人用に
作成し、メールは1人で終了!

の当吹浦みこし会

ライン率も割と最近グンと上がったため


楽だ楽だ(≧∪≦)


以前ある役を受け
一年中プリントアウトしまくってた年と比較したら
一体何分の一位まで作業の短縮化を
実現出来ているのだろう・・・


役を受けてる人には大変ありがたい
時代の流れ\(^^)/

しかし!  もらった方の
受け止め度も何分の一位まで薄まっていると
思われます。( ; ゜Д゜)




見逃したら自分が大変な場合は
何とか見ますが

他人任せで良さげな雰囲気の物は
見ませんねー


後は必殺直電攻撃!!  
で案内!!!

※断られてもへこたれないハートを胸に! 




これで自分も相手も
躊躇という無駄な時間を
解消して、一件落着! ってパターンは
けっこうありますね(笑)



とにかく便利になったライン
本意気の物は済ませちゃダメでしょ!




そして、グループラインの連絡役を
している人は、
ラインで事足りるようちゃんと
返信くれる(不要時もあり)
人に感謝! でしょうかね。



ハガキや文書ならもう少し濃く受け止め
確認に便利ではあるでしょうけど
無関心な人にとっては邪魔・・・
だったり? DMと同じ扱い?

何となく皆に重要に受け止めて欲しい物は

手間暇かけてハガキ、文書? ですかね・・・。





このような人つき合いでの研究結果を
プリンスは仕事に生かす事が
出来るのか? 出来ないのか?




追記
次の日、ある友好団体のおめでたい祝賀会に
ご招待いただきました。

重要な連絡ですね。

まさかこれもLINEって時代
来ないよなーー?






  
  • LINEで送る


Posted by ジンジュウロウ at 20:40Comments(0)吹浦みこし会たわごと

2017年04月11日

組合総会無事終了。 アグレッシブさを出せなくも、新たな日




どうも、遊佐町は吹浦で地道な理容店を営んでおります


プリンスの三代目です。 


ブログご訪問ありがとうございます ( ゝз・)















初の長男朝練に酒田へ送り業務の朝


出発前にNBA.comで文字ライブ観ていたのが


ご贔屓のキャブス、先日の雪辱を果たすべく


4Q開始前20点前後リード!!


もっとボコッてプレイオフ向かおうぜ~







??




!!!!(怒)



ホークスに4Qだけで26点差まくられ
逆転負け!!








非常に気分の悪い状態で向かった





・・・・・・・大好きだった朝麺




先週のこちらのせいで


豚臭さを拒絶する自分がリニューアルされていた。



キャブスのせいか??

















総会まで少し時間あったので


そんな時期になったかぁを感じる




ツバメの糞掃除 兼 海風による潮流し決行

潮のおかげで白サビひどい。



昨年あった悲劇


矢印にツバメが巣を組み始めたのを

家族の「きたなーい!」の声で

すぐに叩き落としてしまったが


ツバメが巣を組んだ家は幸福が訪れる

という話があるのと逆もある?


叩き落したら不幸が訪れる?



それが原因と言い切ったら

怪しい思想の持ち主と言われるかもしれませんが




長男大事なバスケの試合前

ほんの些細な事で


指がポッキリ折れる 

という不幸に見舞われました。




些細な事で怪我を繰り返してきた長男ですが


とっても些細な事で

今までで一番ハッキリとした骨折でした!



霊感強めの友人が

「それが原因と言うのはあると思う。」

と言うのもあるし

皆様ツバメの巣は作らせてあげましょう!!
三送会懇親会でも聞いた方、こんな話です。






















先週、次の週借りるからというのをエサに

次男からビックリされながら

トイレ借りに訪れたこちらベルナール酒田


来ましたよ。



組合総会で、廻り順で引き受ける青年部長

総会の司会と言う役3年目を

楽しみに来ました。



ちょっとちくのう症の顔面痛が強めな日というのもあり



酒田市長、県会議員、町長などが訪れるし

総会で、変な事も言えず

マニュアル片手での司会



想定外の事も何個かありながら

アドリブ力の無さも乗り越え何とか終了




懇親会司会は

年々「さぼりめ」という玄人方向に進み

思い切って行った喫煙所で、時代の流れの

考えさせられる話

先輩達に聞きながら


1曲かまそうかな? と思いながらも

ちょっとメンバーに見合わない選曲の難易度の高さや立場的に

遠慮して終わったのでした。


来年最後の年は、懇親会でかます

昨年から考えていた事

決行するぞーーーー。
















ヘアーサロン プリンス
代表者名  髙橋 太一
住所: 〒999-8521 山形県飽海郡遊佐町吹浦字宿町18
TEL&FAX: 0234-77-3363

■営業時間: 受付時間8:30~19:00  連絡に応じ時間外も受付しております。

■定休日: 毎週月曜  第一火曜  第三日曜昨日の出来事












アンケートモニター登録




  
  • LINEで送る


Posted by ジンジュウロウ at 19:12Comments(0)食べ物NBAたわごと豆知識

2017年02月06日

献杯。 同級生喪主のいぬところで、故人の催してくれた同級会

今朝は最近色々共に

活動してる後輩の親父さんの

葬儀・・・・・。





夜は同級生の親父さんのお通夜・・・・・。






こればっかりはしょうがないが

我々年代の親御さんは

良くない話しだが



いつこの日が訪れても

おかしくないお歳・・・・。




本日の故人も私の親父位で

ご逝去・・・・・。

68歳と早いご逝去ではあるが・・・。



辛いことだが、

早めに親父のいなくなった

私は自分に気合をかけて

それなりに世帯主の立場として

人生を学んでいるつもりです。



親父がいないとやらなくても

いいことやりながら

最初は動転していたが

自分も段々その親父がいない

状況に慣れて来て




何とかやってます。



通夜振る舞いは気が引け

同級生が会長に就任した

庄内ホルモンで献杯。




「噛まない肉はただの肉だ!」

だっけ?

当事オーナーから

会長になった同級生
(メニューは会長スペシャルだそうな・・・。)




見切れているのは

今や酒田を盛り上げる

花王さん関係の

運送系の所長を務めるT。





全く写ってない1人も

酒田六中野球部を率いる

コーチM








本日ここに来れなかったメンバーも

喪主も




所長候補で野球スポ少コーチ

自営業時期筆頭候補

大会社の役員

高校の陸上コーチ

等々。




みんな高校で培った

熱さ。それを先導していた喪主



がんばっているなぁ・・・



と思いながら



不健康自慢大会となったこの献杯会







赤身が落ち着く年代・・・・。





皆様、健康にはくれぐれも

ご注意を!!!








本日葬儀、お通夜を迎えた

故人のご冥福、

心よりお祈り申し上げます。






















  
  • LINEで送る


Posted by ジンジュウロウ at 22:14Comments(0)食べ物たわごと

2017年02月03日

電子化&デジタル化と紙化&アナログ化 カルテにて

どうも、遊佐町は吹浦で地道な理容店を営んでおります


プリンスの三代目です。 


ブログご訪問ありがとうございます ( ゝз・)



















定期的に

あれ? 何か古くさい事やっちゃってる?


と気になり、

デジタル化を模索する

お客様カルテ





なんか絵面(えづら)が古い(^^;



ディーラーさんからもらうカタログにも無い

17年使用し続けている

このタイプ。 廃盤間近なのかなぁ




それはさておき、これに展開図はもちろん

髪のどんな事を気にしていたか

日頃どのように
スタイリングしているのか

どんな点が
こだわりなのか

聞きながら、
次回のご来店に備え








わざわざ前回言ったのを

店内のカタログで
同じ、もしくは同じようなスタイルを

探す努力を
させてしまわなくても








おそるおそる
「前回のってわかります・・・?」
とお聞きになるお客様が

気を使わずに安心して
いただけるように使用。




実は自分の年々衰える記憶力の

補助の為にも、特に近年は重宝しております。

(^_^;)




それで!


本日がその定期的の発作が起こり

「電子カルテ」

とググってみた。





まあ、POSレジとか

それにカルテも付属してるパターンってのが

多いのかな



まず、大型店でないと不要じゃない?
(個人の意見です)

って内容と、(メインはきっと大量の集計)

必要性が微妙なのに出せる金額で無い。

のが検索上位のようです・・・。




そんで、何故かそのような物を

売り込んでいるHPがほとんど

私が一番温かみを感じない

完璧なHP!!




電子でやるのが今の時代!信者だからこその

完璧なHPが共感を得、買ってもらえる



と思ってるような

逆に温かみを失ってるようなHP



(個人の感想です!!!)








やっぱり大型店は重宝だろうけど
うちとは無縁!!


で頭をまとめ、

改めてうちのカルテを思う・・・



※個人情報につきノイズ付で・・・。


手書きゆえ、
手間はかかるけど


自分自身にも
文字では伝えれないことを
ちょいイラストなど
でメモ
ったり


簡単に3色ボールペンで
ワンタッチで色変えたり

(PCもほぼワンタッチだろうけど・・・。)

何より、手書きは、
感情が見える!!




せめてPCで書いても、
紙にはした方が
気持ちを入れて見ると思う。





ちなみに写真が手っ取り早い

写真でのメモは、スマホで撮って

とか私のLINEに送ってもらったりして

PCやスマホのフォルダにしまい

カルテに「PC〇〇フォルダ参照」など

書いてまとめてますね。






電子書籍など

全く読む気が起きない

私の



本気の連絡は紙か

直接連絡に敵わないと思う
私の



カルテはぜーーーーーったい紙! 

と思った今日の気持ちでした。














ヘアーサロン プリンス
代表者名  髙橋 太一
住所: 〒999-8521 山形県飽海郡遊佐町吹浦字宿町18
TEL&FAX: 0234-77-3363

■営業時間: 受付時間8:30~19:00  連絡に応じ時間外も受付しております。

■定休日: 毎週月曜  第一火曜  第三日曜




















  
  • LINEで送る


Posted by ジンジュウロウ at 20:48Comments(0)仕事の雑談たわごと

2016年06月04日

ビビっと来た ザ・レスポンス・マガジン


ひょんな事から

毎月届くこの冊子

『「休む」技術』


良い言葉だぁ




  
  • LINEで送る


Posted by ジンジュウロウ at 07:44Comments(0)たわごと

2016年03月15日

3.14 ホワイトデーのスッキリからの大騒ぎ

更新ご無沙汰のこのブログ


まぁ~~~、さすがは3月だ!!


色々バタバタの中、


私事のメイン






毎年追い込まれるまで


後に回しがちになる


確定申告・・・








これの誘惑に毎年左右されるが


今年は向かう価値が感じれない


シブい状況・ ・ ・ 





遊佐カップ後日 組み合わせアップします


伝統の懇親会余興、会長が仕事パンク状態との事で


引き受けた幹事。 


余興決める話し合いは行けないし


決まったもの盛り上げるよ! 


で、あ~・ ・ ・ 俺の一番厳しさの出る


ようは一番好きな物に決まった
ようだ。


好きなジャンルを温度差の必ずある10人


キャラのよく知らない人達に伝えながらやる・・・


これは様子見ながら上手く妥協の線を引かなければ・・・






ま、それはさておき楽しみながら


悩みながら




面倒なだけのメイン(確定申告)も進み




商工会に提出、かんりょーーーーーうぅ!!


ゼロコーラで祝杯


今度は組合の仕事・ ・ ・ さてボチボチ







ウウゥゥゥ~~~ン・・

ウウゥゥゥ~~~ン・・



マジ・・・・・・・火事・・・・・


また町内の吹浦以外で火事で、


現場到着したら鎮火してたパターンでもか


吹浦地内・・・・・・・




一気に気合が入り出動!!!


人も少なく最若手、筒先背負って


ホースリアカー引っ張りダッシュ!!!


どうやら野火。




疲れた~~~~・・・



というホワイトでーでした。

  
  • LINEで送る


Posted by ジンジュウロウ at 20:13Comments(0)消防団たわごと

2016年02月25日

この国の病の正体??  勘違いしてる人多数でしょうか??

旧ブログにも書いた事あります

情けは人の為ならず
リンク貼ってます↑  Wikiさんに寄付を促してるわけではありません。 ありがとうWikipedia

この意味を勘違いしている人が

いったいどれほどいるでしょう??





と思う日々ですが

まあ、自分が損しないように

必死な人がとても多く感じます。






自分は自己中という自信がありますが

人が困っていれば

自分に返って来るものがある実感から(笑)

なるべく出来る範囲なら協力してるつもり・・・


ただそれをしてなかったり

人が楽になるようにしてない、

体張るつもりが無いと

判断した人には

極端に協力いたしません!!

という事が私は昨今増えてる。









なんつーか目先のちょっとした利益
(損をしない、大変な思いをしない)だけに

頭が一杯の方多数・・・・






自分のために協力する、情をかけるって

あまり語れない微妙なススメ

でしょうから真意が広まらない?

ような気がするけど、

困った時はお互い様の精神

で良いのではないでしょうか?








今日このネタを思いついたのは

朝の吹雪での事

頭と手を少し人のためと動かせば済む話





ライトを点けない対向車。


視界が悪い時、ライト点けている人を見ても何とも思わない

点けていない人がいて見落としそうだったがなんとも思わない

もしくは見てもいない

こんな人はきっと普段もそんな感じな人かなぁと

偏見の目で見てしまう私(*.*)

もちろん関係ない場合もあるでしょう(汗)



相手が見えて安心出来るような気遣いによって

自分も見えて突っ込んで来られるリスクも減るのにね







こんな小さな心がけから始まり

プラス、猪木の名言「元気があれば何でも出来る」

に+経験値がつけば更に って言葉を加えれば



と、私は思う。



注; 極端はいけません!! (^^;)



一生修行するぞーーー

楽しい事も交えながら



  
  • LINEで送る


Posted by ジンジュウロウ at 12:43Comments(0)たわごと

2016年01月29日

水木しげる 幸福の七ヶ条 は見出しだけじゃダメ

最近書けてないし

味のあるネタにめぐりあってない

のなか、過去撮った写真を探ると

名言のスクリーンショット





後半が何か共感出来ない・・・

と思ってた故 水木しげるさんの

幸福の七ヶ条






説明を見たら

納得!!!

http://grapee.jp/26544←説明はこちらから



42歳にはとてもしっくり来る

もっと若い人はまだ見ない方が良い??

な七ヶ条と思うのでした。
  
  • LINEで送る


Posted by ジンジュウロウ at 07:10Comments(0)たわごと

2016年01月16日

好きこそものの上手なれ 選手権大会

今日の中学バスケを見て

強いチームは間違いなく

好きでバスケを頑張った子達

そう感じた。

わかりきってた事だけど

金取れるよ?

位のプレーも

東北最強レベルから見させて
もらいました。




何か好きは強いとか上手いとか

ことわざ無かったっけ?

て検索してたらYouTubeにたどり着いた



https://youtu.be/C2Nn2_HLch8

谷村さん・・・聞いたことあるような


曲は・・・・・・


初耳!!!!  
  • LINEで送る


Posted by ジンジュウロウ at 21:34Comments(0)地域バスケたわごと

2016年01月13日

自分の当たり前が人には当たり前で無い事 google mapとは?

昨日、ある集まりで

配り物の振り分け作業



「家知らないから」

って理由で任務を拒否する人が

何人か見え、

「住所はわかっている」のに「家知らないから」・・・

???????







もう “吉幾三 おらこんな村いやだ” 出だし

「はぁ~~ぁ?」  が心の中で出た。



家知ってるか否かが最重要視事項なら、

俺が任務の何割受けなきゃならんのよ

一部でいいからやってよって事でモヤモヤ



まぁ、経験値上げ上げ、その他も特典あるの知ってるから

頑張りますよぉ!!  






それはそれで

ナビが車に無い人もいる。

私のも前の車がナビ付じゃないと買い取らないと言われ



「充分!!」  ってうわさだった



これに頼りっぱなし




数ヶ月前、ある知人がグーグルマップはナビにもなる

って事実を知らなかったの思い出した。




例えば南ジャ。住所でも電話番号でもオケ


車のマークタップで










三角っぽいマークタップでナビ開始!!

ちゃんと声で案内


更新も勝手になるし超最新で無ければ

随時更新されてる模様








ただ電話が来た場合ナビ中止して

通話しなけれb・ ・ ・    当たり前でしょd(^^;



とか



やけに細い道に入れたがる雰囲気(設定あるのかな)


とか



おいおい!! が1つ見つかったストリートビュー


ここに向かった時






立派な体育館だと聞いていたのが・ ・ ・ ・ 

りっぱかしら (・ ・ ;)









これかーーーい!!!




なんてのもありました。












知らなかった人けっこういるのかな?

グーグルマップのナビ機能



これでどこにも向かえるね!!


あらかた行けたら表札や

近所の方に聞いて














  
  • LINEで送る


Posted by ジンジュウロウ at 22:02Comments(0)パソコン(スマホ)メモたわごと豆知識

2015年12月16日

大掃除は力技ですぜ一代(松居)先生

さて、今年は暖かく

「何もこんな寒い時

大掃除などやらんでも・・・」

とはならず、いっちょやるか!

な年ですね!

しつこい汚れは

重曹!重曹! とよく

TVで一代(松居)先生が言ってたが


これ一番じゃーーーん!!

ってもの多し (・ε・` )



DSC_3834.jpg
外のタイルも

重曹と並んでクエン酸なるものも

よくネットでお目見えするから試して、

酸性の汚れ?アルカリ性の汚れ?

どちらもイマイチだから

中性の風呂用洗剤・・・

イマイチ・・・







DSC_3833.jpg
結局別用途で買っていた

ワイヤーブラシが一番効いた!!



メラミンスポンジも

ワイヤーブラシも研磨系だから

素材傷めるかもだけど

力技が一番!! と思いました

(*_*)



最近TVでご無沙汰の

一代(松居)先生ですが、

何か今叩かれてますね。

彼女の言う言葉

特になんも共感してませんので。
  
  • LINEで送る


Posted by ジンジュウロウ at 08:03Comments(0)たわごと

2015年10月02日

むずかしいよねグループラインでのまとめ アナログ化の時代??


 
本日日中、私所属のグループにラインが来た。


その前に、その送信主である役員さんより


「誰か返信くれると皆返信くれるかもしれないから、返信よろしく!」










とってもよくわかる!!


今回のは特に飲み会の参加メンバーの確認であるから


返信がないとどれだけ注文していいのか


返信が無いとまとめれなく


出来ればこのラインで手っ取り早くまとめたい連絡内容










私もこれのように主宰するものが何個かあるが




返信など理想どおりにまとまった事など


ありまっせ~~ん!!!






しかし!!

仕返しって事ではなく

ついつい返信せずに終わる事も


よくあるのも事実






これを考えたら

本来、グループを立ち上げ

連絡を円滑にしたいのに




わざわざ結局電話連絡しなければならない

大変さをよく知ってるのに



返信しないのは


全くの筋違い!!







でも自分の返信しない理由を考えると


やはり立ち上げるのも


それはそんなもんと割り切って





やはり必殺電話確認!!  

しかないのかなぁ~




自分が返信しない(出来ない)パターン
・長文すぎて頭に入って来ない
 (長文でないと要点全て入らないのも主宰経験者としてはよくわかりますが)


・全員かなりの仲良しで無いのに、了解! だけでは済まなく
 長くなく丁度良い文章考えてるうちに忘れる


・参加人数が多すぎて不適切な回答になるのを恐れてるうちに忘れる


・逆に長文で返さなければならない感じは
 直接会った時でいいかと思ってしまう。


・様々な物で携帯が鳴り過ぎ忘れている


・心の中で返信が終わっている


・夜は早いうちに携帯はあまり持たない
(連絡のつく時間の個人差ってありますよね~)


などなど





返信くれない人の考えられる理由

・単純に文字打ちが苦手
(こなし度も個人差あるでしょうね)


・様子をみているだけ


・上記の私の理由


・不参加等で申し訳無い気持ちでついつい




自分の事と、人の考えられる事、並べてみましたが


結局のところ、便利になったようで


微妙な世界ですね~~~

(^^;)





数人だけ返信くれれば連絡の手間はぶけて


ラッキー


程度に


主宰する場合はアナログを大事にしますが


主宰する側の気持ち、大変さを


皆さんからくんでもらえば


きっとスマホ時代の


素晴らしき手段になるんですけどね














  
  • LINEで送る


Posted by ジンジュウロウ at 21:57Comments(0)たわごと

2015年07月26日

無事開催の西浜花火大会を見て

昨日は順延して

本日開催の西浜花火大会


万が一に備えての消防団特等席



真上過ぎて首がダルくなりながら


少しずつ進化する花火


出し尽くした感のある花火というテーマで


職人の新たな花火への挑戦を感じ


一緒に飲んでみたいなと思う私
  
  • LINEで送る


Posted by ジンジュウロウ at 20:33Comments(0)たわごと

2015年05月24日

祭祭から大演習から遊ポットからホース巻き






写真は2枚しかありませんが、

4月半ばから今日まで

濃縮された1ヶ月でした。


2年連続超楽しみな身欠きニシンを

届ける人も居ないってことは


まだまだってこった。


のなかの子供のハシャグ姿は

癒されますね~。




  
  • LINEで送る


Posted by ジンジュウロウ at 20:43Comments(0)たわごと