スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2018年11月27日

クセが最近出てきた(取れてきた)等の時に感じて下さい。 大まかな原因




私の近年の動向を元に説明したいと思います。


最近クセが出てきた。
更に強いクセに変化した。
最近直毛になってきた。


という方ご参考あれ。





まず、クセ毛になる根本

ご説明致しましょう




これが直毛の人の構造で

毛根から、毛穴を出るまでの

方向がまっすぐなら直毛
となって生えてきます。









曲がってる人はクセ毛になるわけです。

曲がる理由、まっすぐな理由は

①生まれつき

②毛髪の増加

③頭の成長や頭の型の変化

④毛髪の減少

⑤外からの連続した力による生え方の変化   


などが上げられます。






ちなみにクルックル(チリッチリ?)の黒人は



こんなです。

絵はもっと大袈裟に書くべきだった!

と反省が出るくらいもっと曲がってます。

暑いとこにいる(ともかぎらないか)

黒人が何故そこまで曲がるかは

その道の学者様に聞くしかありませんが
(暑さから守るためかなぁ・・・)
遺伝的なものもあるでしょう。








そして日本人も

そのような毛の生え方の

方向を決める原因が

遺伝して


①の生まれつきの方もいるわけです。










②毛髪の増加

③頭の成長や頭の型の変化


②は身長(成長)の伸び、と同じくして
19歳前後がピークと思われる。

毛髪の増加もピークと思われるって事で

学生を主にイメージしてます。

③は学生もありえますが

もっと大人が太る、やせる

頭皮にも肉がつく、減る等したら

変わる可能性はあるわけです。









そして、今回の私のは

20歳超えたら

誰でもなりうる


④毛髪の減少   

が原因な訳です。









ではお隣さんがすぐいなく曲がりやすい

状態になってます。

イメージするなら





狭い部屋に大勢で

寝るときは

まっすぐならざるをえなく










スッカスカに広いなら

曲がりやすくなります。



逆に曲がった状態で密集してる

剛毛クセ毛さんが


髪の毛が減ったせいで

直毛になるケースもあります。





赤ちゃん、乳幼児は

産まれたてで毛が少ないので

髪の毛が増えて来た時に
真っ直ぐになる事は多いです。

増えて来たらどんな
髪質になっていくか
お楽しみに!




更に強いクセに変化したなら

更に悲しい程に減少したか


最後の⑤外からの連続した力による生え方の変化

による変化です。

この時の私はチョンマゲを目指し

伸ばしてから切った
写真でした。




伸ばしてる間に髪は

立てたりしなかったため

髪を寝かせっぱなしだったため、

髪が寝る方向に力を加えっぱなしでの

長い髪の重さの事を力と言っています。

生え方の変化

が起こったと思われます。

だいぶ伸ばした後に

バッサリ切ると


「以前はもっと立ったのに!」

となる事がよくあります。




髪の重さをなぜ

“力”なんてややこしい

言い方するかと言うと

毎日ヘルメット(帽子も)

毎日束ねる

等も該当するからです







よくある噂
「ボウズにするとクセ毛になる」

「ボウズにするとクセがなくなる」

もしそれが誰かの実体験により

広まった噂なら

ボウズにしている間に

②~④が起こったと言って良いでしょう。





それだけでなく、

何故かクセ毛になった
何故かまっすぐになった
と言う方は

②~⑤の項目

思いあたるとこが無いか

探って見てくださいね

(ゝ∀・◎)
































  
  • LINEで送る


Posted by ジンジュウロウ at 21:26Comments(0)髪、お肌の豆知識

2018年11月27日

師走に向け、2018は決着?決着! 未来に向け

一昨日、昨日と
消防忘年会(不参加)
ミニバスケ選手権大会
町PTA,飽海PTA 色々あった。

町PTA,飽海PTAで出た話を
吹浦コミュニティスクール
またの名を学校運営協議会
に持って行き、これから
町内小学校合併なったとき
旧小学校学区の地域で
吹浦の児童達は
引き続き支えながら

合併後のサポートを
していこうという試みの会

PTA三役と
地域の児童を陰で支えてる
PTA以外のメンバー
で構成されてます。




諸問題について話し合い
全学年の授業を参観した後
今回は給食の試食もありました
( ´∀`)
美味しゅうございました。

話し合い内容については
来年に向けどのような課題を
どのように克服していくか
今年の分総まとめ!
といった感じ。

しかし時代の流れ的におそらく
解決は難しい課題
「メディアとのつきあい方」

その中で1番皆が
難題と思うインターネット。

悪い方向に進まないよう
どのように各家庭、学校
見守って行けば良いのか・・・

予定時間を余裕で越える
議論、しかし完全な解決策は無いのが
この問題・・・。

軽減策は実はある!!、

これは関係してない人もいるので
更に時間も押したので
言う機会も無かったが
昨日男子チームは幕を閉じた



こちらミニバスケ

そしてその他スポーツ少年団

近年は「大変だから」
という親の声が多いと聞く。

色々な状況、
各家庭であるとは思うけど

その大変な中、子供も親も

どれだけ結束したり、
行動力を磨いたり
人間力を磨いたり
自分の趣味等の時間を犠牲には
するかもしれないが

有り余るほどの価値があるか、

に加え、
校長先生から出た
インターネットの怖い事3つ
“危険”
知らない人と繋がり事件に
巻き込まれたり
ネットでいじめ等の被害に
あったり


“依存”
のめり込み過ぎて
ネット無しではいれなくなり
脳がおかしくなる等


“人間関係の形成力の低下”
コミュニケーション、
人との関わりが
ネットのみになり現実世界で
人と満足に関われなくなる。


3つから
だいぶ遠のくと思います。

ただ、人間誰しも
自分を正当化して(悪い意味ではなく)
生きている訳で

スポ少に参加するうちとしては

してない家庭の良い点が
盲点として見えてないとは思いますが

とりあえず①~③は
自然と遠のかざるを得ず

スポ少じゃなくとも
色んな挑戦を親がサポートし
経験させる方が良いだろうなぁ
と思います。


スポ少は、自分で挑戦機会を
練って動いてせずとも

勝手に試合等予定
されますしね( ´∀`)

どーーーうしてもスポ少は
退っ引きならない事情で
不可能な皆さん、すいませんm(__)m



さて、長ーーーい説明の後
先程の写真中心は

今年吹浦男子スポ少で
1人だけの6年生
(5年生も2人のみ)

という厳しすぎる条件で
1年間息子も
キャプテンを努めあげ
た中、初の女性保護者会長を
務めきった、N氏。


今年は個人的に色々ありすぎ
サポートは足らなかったが
その状況を汲んで私など
何もせずも、保護者も子供達も

一致団結して今年の
最後を迎えました。

男気のある女会長で
大変やりやすかったです!
(褒め言葉)

そして息子のSキャプテンも
後輩達の目標になる
たくましさを魅せて締めて
くれました。
ネットにどっぷりなど
する暇もなく程よく程度で
頑張った結果です。

県大会出場は叶わなかったけど
中学以降、大活躍確定!



まとめ。

時代は色々替わっているが
良さを取り入れつつ

人間力を磨き、今年を締め

来年を迎えてはいかがでしょう!?

まとまった!!
































  
  • LINEで送る


Posted by ジンジュウロウ at 06:51Comments(0)吹浦ネタ(地元ネタ)地域バスケ

2018年11月21日

ちょこっとコテパー(マ)シチサン編 ざっくり説明

先日ワックス楽々コームの記事←リンクあり
で紹介させてもらったこのお客様

実はドライヤーとワックス等整髪料で
ある程度頑張って寝せないと
広がる状態を、コテで寝かせるパーマを
施した写真なのでした!





タイトルシチサンって
モヒカン調じゃねーかよ!!


と思う方もいましたか?


更に先日シチサン風のスタイルを
刈り込んでシチサン風に流すのを


私は“刈り込みでシチサン”と
勝手に命名させてもらう

いう記事を書いたのでした。

マイナー中のマイナー。
プリンシナー(は?)なスタイル名ですが

よりシチサンみたく流すのを
よりしやすく刈り込む
のを目的とした
大胆なスタイルです。

記事は以下リンク↓↓↓
刈り込みでシチサン


それでもさすがにここまでは!!

と刈れないのがリンク先の記事にも
書いたように、つむじ周りに特に発生します。


分かりやすく図解付きの説明は
また今度するとして

以下のPOPのように

厄介なつむじ周りだけパーマで
解消出来るよーってメニューを紹介します。



前髪もかけたんじゃね?
でなくAfter写真の前髪は整えただけ
あくまでもつむじ周りしか
コテは当ててません!









以下タップで拡大可
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓




POPに書いているようシチサンの
小山(サンの方)にも
コテを当てる等の必要性があれば
追加料金でなど

もっと踏み込んだ話はまた今度。































  
  • LINEで送る


Posted by ジンジュウロウ at 22:29Comments(0)髪メニュー商品の紹介

2018年11月17日

遊佐町重要事項と今さら11/11子育てフォーラムの感想

後半重要事項です!!


まずは
PTA役員になり、初めて
子育てフォーラムというものに行ってみた。

昨年は尾木ママがゲストだったようだが

今年はこの人!


阿部祐二リポーター!!

ステージ係として舞台そでで待機していた私
備品の関係で勝手に向かいそでに
待機場所を移動したら
元の待機場所に控えに現れた!
失敗(+o+)

元の待機椅子に書類忘れたため
そばに取りに行き
私「よろしくお願いします!」
阿部さん「よろしくおねがいします!!」
控え中なのに声デケーし(笑)

もちろん背も!

少し会話したぞーな出演前はさておき

講演内容は
子育てのご自身のエピソードやら
いじめ問題についての自分の
報道マンとしての見解、



過去全国で起こったいじめ、児童虐待
がらみで起こった事件の
報道マンとしてのテレビで伝えきれていない事
等、阿部さんならではの話はとても楽しかったです。



元々好きな人です。
誕生日が近い! やっぱり魅かれている人って
誕生日が近い? と私独自の法則はいいとして

なんと!子供の頃、酒田飽海にはよく来ていたんだそうな!!

お父さんの実家が酒田で
酒田の日和山わんぱくすもう大会で
4年生、5年生の時優したとか!!

Wikipediaにもそれもあってすもうから
スカウトが来た話もでてますねー。

あと、吹浦の海でもよく泳いだらしいですよ!

釜磯の沸き水も知っていた!

最後、急ぎで庄内空港に向かうべくところでしたが
役員一同集合写真(いつ見れるんだろ?)

写真前の握手を1人求めたところで
もう1人握手をしたそうに手を上げ気味からの
阿部さん手を差し出しかけたら
その握手したい風のママ、手を下げ

アンガールズのジャンガジャンガ
シチュエーション的ハプニングを挟み

2枚撮らせて頂きました。
お急ぎのところありがとうございましたm(_ _)m












さて、やっと重要事項です!!





こちらタップで拡大可
 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓


遊佐町の各地区で
小学校統合(合併)に関する
説明会が今月下旬から
来月上旬にかけて行われます!

11/27(火)の1番対象となる
幼稚園、保育園、小学1年保護者
の説明会は議事所で行われますが

足元が寒いです(^^;!
ブランケット等足元暖め対策
オススメします!!

これからの遊佐町の形
みんなで向き合って
行きましょう!!
















  
  • LINEで送る


Posted by ジンジュウロウ at 19:33Comments(0)吹浦ネタ(地元ネタ)

2018年11月16日

ミニバスケ選手権大会!! と吹浦クラブの東北大会!!

いよいよ地区大会は最後です!
県大会出場をかけます。

吹浦男子ミニバスケは、
6年生1人、5年生2人という厳しいチームで
頑張っております!

なんとか県大会を勝ち取らせたいです!!


YUZAgirlsは、優勝での県大会
決めてもらいたいです!!



こちらタップで拡大可









こちらは明日から開催される
第1回社会人バスケ選手権東北大会!!

対象の組織が変わって第1回?
ちょっと詳しくは聞いておきますが
第1回です!

健闘祈ってます!!





タップで拡大可









晩秋のスポーツの秋!!  

燃えて行きましょう!!!!!
















  
  • LINEで送る


Posted by ジンジュウロウ at 19:16Comments(0)地域バスケ

2018年11月08日

自画自賛のオンステージ。密かに主役のあの人紹介

※最終に動画あり

いやー、11/4(日)に行われた
わくわくフェスタ宿一オンステージ

反省会全員自画自賛
( ´∀`;)

でも過剰ではなく、本当に
たった2ヶ月弱で

ここまで盛り上げた。
20181104193110_p.jpg

反省会の様子
写真撮ろうと思った頃には
人散っちゃったが大盛り上がり!



宿一を支え続けてきたお姉さま方
の昨年大流行のでなく
24年前バージョンを
見事に再現した
ダンシングヒーローのまとまり


小学生以下と親達による
恋ダンスの可愛さ( ´∀`)
もう可愛いだけで完璧!


しっかり唄える大御所①

実はうちの母ちゃんも
しっかり唄えた大御所②

でいて、その唄う大御所の
間に登場の
素晴らしいピアニスト!!

我々の民謡?は置いといて

しっかり本番まで
トリらしくノリノリになり

アンコールまでやっちゃった
平均年齢アラフィフの
(20代二人でアラフィフまで行ってない?)
今年の曲USAチーム!!!


早速部落反省会で全グループの

様子は観ましたが、

私手持ち写真はほぼひロッキーさんのみ。



彼を情熱大陸風に紹介します。
(音楽は各自で頭の中でバイオリン
流しながらご覧下さい。)
♪タッターターラッター
タッタッタッタラッタッター♪

img20181020_205718.jpg

「そうかーついに俺は出番
黒子で花頂いたの拾うだけかー」
20181104145301_p.jpg



我々の本命チーム腐蓮頭民謡会に
入れるには、負担が大き過ぎる



そうか!
民謡するフリからの
キレた民謡師範で
いなくなったことにすればいいかー!










あと、宿一名物だった
腹話術人形サンちゃんとして
出てもらえばいいかー!!


急遽要らないほうれい線、人中線
ツケマツゲ時間短縮のため
手書きの荒い扱いにも
動じない落ち着き!











与えられた仕事に妥協は許さない。

前日リハからの本番までの夜は

2時に目を覚まして臨んだ。


そして、最初は森進一か!!
という腹話術風声しか
出来なかったが

何とか相撲取りも混じる
中途半端な裏声で仕上げた
ぜ!?
↑褒め言葉

結果私の初の喋り芸も
最後に何しゃべってんだか
わからない風にいざなわれ、

しっかり台車の振動にも耐える
人形になりきる演技を演じ切ったとさ。



♪タッターターラッター
タッタッタッタラッタッター♪

そしてしっかり私達の
メインにも
オチとして活躍し







結局彼がいないと
成り立たない

ステージだったとさ。







サンちゃん著作権使用を
認めてくれた佐藤家系の皆様

彼は彼なりにサンちゃん
復活に思いを込めて

2時起きという常人では
達成しづらい域に
到達し、情熱を注ぎました。



子供の時以来
ビデオで拝見したら

すごい技術!!

あれを真似は本当に
何年かかるやら
出来ないやら、

腹話術で
民謡まで唄えちゃうって!!











さて我々腐蓮頭民謡会は

いつ吹浦を去るか分からない
この人の思い出づくりを兼ねました。




どんげ飛ぶなや!!





で、私も人前で5回目だったため
動画披露してこの芸とは
お別れ!!


[広告] VPS

師範に消えられたから
民謡を捨てタンバリンダンスに
切り替えたか

あれが民謡だったか
(ではないと思いますが)

ストーリーは
我々も不明!


























  
  • LINEで送る


Posted by ジンジュウロウ at 21:47Comments(0)吹浦ネタ(地元ネタ)動画付き

2018年11月02日

11月の定休日のお知らせ

何も更新しなくても
アクセス上がり気味の
この2日。

きっと時季的に、
釣り情報求む人?

すいません見にも行けず
更新の時間も中々
ありませんでした。


とりあえず11月の休みは
こうなっております。

4日部落のオンステージで午後
5時まで店を閉めます。

11日の午前はPTAで
私不在・・・
よろしくお願いします
m(__)m




今日の海は、頑張ってれば
アジは回ってきた?

昨日チャンスと
この第3に並んだも

キングすら「全然ダメ!」
と去り、今日もキングは
姿無し!!

もう少し聞きまーす今度












  
  • LINEで送る


Posted by ジンジュウロウ at 18:24Comments(0)定休日のお知らせ