スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2021年09月04日

コロナワクチン接種後2日間過ごしてみての結果



微熱?、倦怠感?
関節痛い?
と?付く程度でしたが
念を押し
最後の仕事と思っていた
9月の定休日の投稿を止め
さっさと寝ました。

妻の同僚は打った当日から
解熱鎮痛剤も効かない
副反応に襲われたとか。

皆さんも対策を考えつつ
接種に臨んで下さい。

9月の定休日の記事は
今朝ここまでは
中学校運動会もあり
妻と次男はバタバタ
私は最近始まった
犬の散歩等、世話役のため
パソコンはいじれず。

後ほど投稿します。

運動会雨降らなきゃいいね
次男、楽しんで来いよー




ヘアーサロン プリンス
代表者名  髙橋 太一
住所: 〒999-8521 山形県飽海郡遊佐町吹浦字宿町18
TEL&FAX: 0234-77-3363

■営業時間: 受付時間8:30~19:00  連絡に応じ時間外も受付しております。

■定休日: 毎週月曜 第三日曜  
     不定期でたまに第一月火連休








こちらプリンスHP
↑ ↑ ↑ ↑ ↑
 リンクあり

今年度はインスタに力入れる!!
※【 hair_salon_prince_fukura です。
フォローよろしくお願いします!】
ブログとHPへの問い合わせは
なかなか確認出来ませんが
上記電話とインスタのメッセージで
お問い合わせ対応いたしております。



地図はこちらから
↓ ↓ ↓ ↓ ↓





※このブログの広告は私の利益とは一切関係ありませんが
サーバー提供下さってるんだブログさんの運営継続の
力になります。






  
  • LINEで送る


Posted by ジンジュウロウ at 07:43Comments(0)健康からだ

2021年09月01日

得た物は安心感。ワクチン2回目接種完了!!



タイトルの通り安心感が
あります☺️
免疫が出来るのはすぐでは
ないようですな記事は
こちらリンクあり

↓ ↓ ↓ ↓ ↓
厚生労働省のHPより


明日明後日の副反応への
不安感はありますが
「コロナにかかりにくい体になった
重症化しづらい体になった。」
これは安心。


最近お気に入りの
ブルーハワイソーダで
かんぱ~い!!

「こちらは証明書になります」
どこにしまおうか・・・
財布に入れて、
なんかの時に備えよう!

不安からかさっきまでの
昼飯後の眠気じゃない
頭フラフラする感じは
前述の不安から?

子供の頃インフルエンザの
予防接種で体調崩してたからなぁ

お薦めされた
“先に解熱鎮痛剤飲む”
を実行し

※厚労省は推奨していない
こちらリンクあり
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
予防で解熱鎮痛剤は注意!

自分に合うから飲んだ
解熱鎮痛剤“ナロンエース”
との組み合わせは
良くないのか??

後記
少し寝たら治りました。


私はそのようにしてますが
医療系情報は素人なので
気になる方はご自身で
お調べください。


まあ、これで様子みます。

筋肉の痛みに関しては
肩の痛み当たり前の神輿
担いだりして
膝が痛くなる時も
股関節が痛くなる時もありながら
山に登る私からしたら
なんとでもなる
ありがたい痛みだ
程度ですが

腕が上がらないでなく
腕上げようとすると
痛いので上げたくない
だけじゃないのか??
ありがたい痛みじゃないのか??

人が不安になるような
表現やめようよ。
って感じですが

内科的な脅威に関しては
すこぶる臆病な私

まあ、薬飲ーんで飲ーんで飲んで
で様子見だぁ

皆さんも早く安心を
手に入れて下さい


ヘアーサロン プリンス
代表者名  髙橋 太一
住所: 〒999-8521 山形県飽海郡遊佐町吹浦字宿町18
TEL&FAX: 0234-77-3363

■営業時間: 受付時間8:30~19:00  連絡に応じ時間外も受付しております。

■定休日: 毎週月曜 第三日曜  
     不定期でたまに第一月火連休






こちらプリンスHP
↑ ↑ ↑ ↑ ↑
 リンクあり

今年度はインスタに力入れる!!
※【 hair_salon_prince_fukura です。
フォローよろしくお願いします!】
ブログとHPへの問い合わせは
なかなか確認出来ませんが
上記電話とインスタのメッセージで
お問い合わせ対応いたしております。



地図はこちらから
↓ ↓ ↓ ↓ ↓





※このブログの広告は私の利益とは一切関係ありませんが
サーバー提供下さってるんだブログさんの運営継続の
力になります。










  
  • LINEで送る


Posted by ジンジュウロウ at 15:22Comments(0)雑談健康からだ

2021年02月12日

2021釣り場ウォーキング再開決定! 意外にイケたなめろう。

以前投稿した
釣れなくても釣り場を
ウォーキングしてます
って話

まーーーあ本命は
イナダやサワラなど
さらにはスズキも
ボイルしてる日
もしくは釣り人が
けっこう釣ってる日が
あると信じて
(2020遊佐町スズキは
最悪だった模様)
毎日行けばある!

と思って毎朝
ウォーキングしていたが

釣れるのはコアジのみ
しかもそれでもポツポツ

まあ、魚釣りはタイミング
短時間しかいる気なければ
なかなか出会えない時もしばしば。

ここで頂いた2020イナダのお話
20201116072304_p.jpg


20201119213914_p.jpg

イナダのアラ汁食べて

こんなブリ並みに脂
乗ってんだっけ?

ってくらい脂が乗っていました!!
あの元気な引きに
遭遇したかった・・・。

ハタハタも出会えずじまい・・・。



さて釣り場ウォーキングの
話に戻し

小さくても(10cm以上のみキープ)
少ししか釣れなくても

限りある時間でしかやらない釣り

持って帰って冷凍して
たまったら解凍してなめろうに
してみよう!! 計画

20201127110024_p.jpg
この初日2匹に始まり



休日だからもう少し時間があった
ある月曜日のこれが最多の釣果


20201130223311_p.jpg
ポジショニングが悪く
大好きなカタクチイワシ
沢山バラしたが

コサバモ一緒にオリーブオイルと
ニンニクと塩コショウで揚げると
良いつまみ!!

最大のサバっても20cmちょいと

母に笑われながらの味噌煮はイマイチ
これもオリーブオイルで揚げれば良かった。



そして冷凍用アジは
20201130104319_p.jpg

よし、一気にたまった。
あとは数匹でナメリング
(なめろう作る事)だな!!

20201203083834_p.jpg

それで計画通りにこんなのを
コンビニ袋で持ち帰り
さていつなめろう作ろう??


となってからご来店の
親戚で料理人の叔父さん

「冷凍すると繊維が崩れてマズくなるよ(笑)」

あちゃーーーーーーー

計画は食えたもんじゃない
なめろうを作って終わりか~~??

とそうこうしているうちに
今年の多い積雪





堤防ウォーキングの趣旨
体を温めるため!

は雪かきで達成できており

海になど近づく雰囲気ではない日々

アジの繊維はどれほど崩れて
いるのだろうか???



20210211171552_p.jpg

やる気が出てやっと解凍!!※こちらまな板画像とします

まあ繊維崩れても刺身でなく
作るのはなめろう

少しマズくてもネタネタ!!



20210211185815_p.jpg
まずまな板画像右側の
コアジ群を腹骨のスキも
なめろうだから端折ったばーじょんで
細かく刻む!!

20210211192000_p.jpg
そしてまな板画像左側の
少々大きめのコアジは
腹骨のスキもキッチリやって
すこしあら切り

20210211192020_p.jpg
合わせて
味噌、青じそ、しょうが、
仕上げにネギ、ゴマ

20210211194136_p.jpg

全然釣りたてと
遜色ないじゃーーーん!!
ウマ!!!

※個人の感想です
※私おおざっぱな味覚の持ち主です



って事で、時が来たら
またサビキと竿を持って
釣り場ウォーキングの開始
けって~~~い!!


とにかく朝から体を
動かすと、一日の活力になる!!

そんな活力を溜め
仕事に生かそうという事です。

遊びじゃないからこそ
雑魚にも楽しみを感じながら。
小さい事にも物にも
喜びを感じながら。



皆様も楽しい事を付け加え
朝の運動いかがでしょう?





こちらプリンスHP
↑ ↑ ↑ ↑ ↑
 リンクあり

地図はこちらから
↓ ↓ ↓ ↓ ↓





※このブログの広告は私の利益とは一切関係ありませんが
サーバー提供下さってるんだブログさんの運営継続の
力になります。





アンケートモニター登録



  
  • LINEで送る


Posted by ジンジュウロウ at 23:09Comments(0)釣り健康からだ

2020年11月28日

釣りによるひらめき快感 “出来ないと思い込まない” “アイデアで無駄ではなくなる”

昨日ついに遊佐町で観戦者
確認されてしまいましたが
うちではありません。

皆さん予防対策
徹底しましょう!

そして弟から「コロナ感染者吹浦って本当?」

って質問が・・・

理容室って商売やってると

世間の噂は本当でたらめに
世を渡る・・・
歳を重ねるごとにあきれ返りますが
コロナに関してはシャレになりません。

住んでいて一日吹浦にいて
そんな雰囲気いっさいありませんが

確定でないうちに私は何も
ここには書きません。

そんなタイプの人があることないこと
ベラベラしゃべります。
ネットに浅はかにすぐ書きます。

というか自分が感染したらのイメージ
出来ない人が、一番長い期間の
ダメージ食うのは間違いないですよ。

イメージ出来ない病は
コロナ感染より深刻です。

体の傷は治るけど
心の傷は簡単に消えないから!

的な被害を人に与えるわけですから。
人の信用を失うという
一番の重篤状態
になるでしょうね。

とにかく予防対策
徹底しましょう!





それはさておき

本日は最近日課になっっている
釣る事よりもウォーキング
によるひらめき体験を書きます。

本日は雨だし
昨日防寒対策甘く
風邪の前触れあるためお休み!
歩いて体暖めても
服着足りないのは愚か(^^;

さて
この投稿で伝えたいのは
自分で考えて気づく事の快感を味わおうよ!

って事です。

皆さんサビキ使って
使い捨て?

私は使えるならまだ使います。

その際のサビキのしまい方
どうしてます?

私はサビキは全く釣れない時
何でもいいから釣れろー
な最終手段でしか使わないので

しまったの錆びて結局捨てるとか
がよくあるような扱い。

なので適当に厚紙に
テキトーにぐるぐる巻きにして保管


このビローンと出た針が
何かにひっかりタイムロス
針はわりとすぐ外せる事多いから
気にせずいましたが少し気になると
発砲スチロールの破片に針刺して
巻きつけて保管したこともあります。


「売ってる状態にすればいいじゃん!」

そう思った方もいるかもしれません。




これが売られている状態

私的には「難しそう」
「複雑そう」
という思い込み
からこの売っている状態に
どうすれば戻せるか
考える事を怠ってここまで
釣りを何年もしてきました。


ですが、頭を使って解決し
進歩するのは気持ちいいし
自分のためになるに決まってる!


何故なら色んな分野で
そんなひらめいて進歩する快感を味わってきたから。

こちらの記事などでも言ってるように
↑ ↑ ↑ ↑ ↑
 リンクあり

この日ひらめいたのは
なんか針を引っ掛けるところに
引っ掛けさえしてしまえば
余ったラインのたわみ部分は
その辺にテキトーにたわませとけば
いいんじゃない?

という事。



うん、それらしくおさまった!
きっとこれが正解だ!

とほんのちょっとの解決に
気持ちよくなるも、

本物の売られてる状態を
今一度よく見てみると

こんなに簡単な事だったのか!!




本糸を結ぶ金具(スイベル?)を
上の切れ込みにはさみ
まず1の針を引っ掛けるとこにかけ
お隣に2の針も引っ掛け、
その間のラインは厚紙の
針はめるところと
下の1の切れ込みまでの
長さに対し長いので
どうしても余ってたわむ。

そのたわみを収まりの良い加減に
たわませて切れ込みにハメる。
たわみは裏に適当に収めていれば良い。

売り物はキレイにしないと
商品としてみっともないので
裏に収められたたわみはキレイに
倒す方向を左右均一方向に統一する。

相変わらず説明は下手な自信あるので
何となく文章をヒントに
やってみて下さい。


ほら、それなりに売り状態らしくなった

まあ私忘れた場合の自分へのメモです。

再度言いますが日々

頭を使って解決し
進歩するのは気持ちいいし
自分のためになるに決まってる!


を心がけてる1例を書いただけです。

今回もスッキリしました!
“出来ないと思い込まない”
色々な場面で大事です

更に釣りでもう一つ!!

激シブな釣果の釣り場で
小さめのアジは釣れるようだが
それもポツポツ

私がアジで求むのは
なめろうサイズ。

しかし今のアベレージと期待できる数では
満足になめろうが出来るイメージが出来ない。

小アジを数釣って
小アジをなめろうにしてみたという
ネタ作りも面白いが、
朝のウォーキング時間で獲れる小アジ
コマセもナシなら
せいぜい数匹・・・
釣る意味ナシ(-_-)

!!!

コツコツ釣ったの冷凍して
たまったら解凍して
なめろう作り実行すればいいじゃん!

たまらない時は揚げ物にする!

いずれにせよ、超うまい物には
ならないと思うけど
話のネタとツマミにはなる。


初日、2匹(笑)


せっかく釣り場をウォーキングするなら
何かは釣った方が面白い

というのを満たす面白い方法
思いついた!!
“アイデアで無駄ではなくなる。”

サビキのしまい方、
小アジ冷凍してためるテ。

通からしたらバカにされるかも
しれませんが
自分的には面白い発見と快感で

これからの釣り場ウォーキングに
ハリが出来ました!


※以前こういう何かに気づく事は
アハ体験と記事を書きましたが
なんか違うらしい文も記事も見つけたので
アハ体験とは言わないっぽいです。









アンケートモニター登録  
  • LINEで送る


Posted by ジンジュウロウ at 22:59Comments(0)釣り食べ物健康からだ

2020年10月15日

本当に寒くなりました。気を付けましょう!

知人には私は
「寒がりのプロ」

と言ってますが、
特に定着もしてません(笑)

が、本当に寒がりセンサー
活発で少し我慢してると

風邪の前触れで歯茎がまず
少し腫れ始まる。

そこからはMAXまで腫れて
引かないと止まない歯茎痛に
鎮痛剤の助けを借りながら
何日か過ごさなければならない。

昨年は無かったはずが今年は
早速やっちゃいました。





コロナで動く事減って
体内の熱が無いのかなぁ・・・

対処の失敗として

寒がり度がひどすぎて
周りより着込むのが
多いのはカッコ悪いと
見栄を張った程度の
着込みしかしなかった事。

秋ですが、暖房入れてないから
私的には冬並みに
着込んで良かった。

私の例が適用される人は
まれですが、

とにかく寒さの変化には
敏感に行きましょう!!

油断するとすぐ体調
崩します!

今年は風邪引くとややこしい
のもあるし特に!
ですね。






こちらプリンスHP
↑ ↑ ↑ ↑ ↑
 リンクあり




※このブログの広告は私の利益とは一切関係ありませんが
サーバー提供下さってるんだブログさんの運営継続の
力になります。


  
  • LINEで送る


Posted by ジンジュウロウ at 18:02Comments(0)健康からだ

2020年06月27日

46歳、まだまだ知らない事だらけ。目について編

コンタクトレンズを着けていると
視力は良くなるのか?



私は今やレアな
ハードコンタクトユーザー。

ついつい酒でつぶれても
コンタクトだけは感心に(自分に)
外してきた近年。

ひっさびさにやっちゃった
「外さず睡眠」



次の日の朝、

あれ? 目が見える!?

いや確実に見える。

その後マジメに外して寝ると
見えない目、復活(*_*)


私の弟が今は
「俺そんな事言ったか??」
というが

確か昔
「コンタクトしてたら目が良くなったから止めた」
と言ってたはず。

そして自分もデビューハードコンタクトで
良くなるようなの実体験もしてた
レインボーコンタクト

今や存在しなくなった?
・・・・
ググったらありました。
次は買ってみよう。
諸事情で出会えてなかった。







まず、したまま寝ると
視力上がるなんて事あるのか
調べてみたら

あった!!
治療法!?

オルソケラトロジー←リンクあり

記事タイトルに“医者でも知らない”と
入れる予定
も、
治療法であった!!

お金に余裕あってもレーシックは
ドライアイの私には
向かないとの噂もあったし

未来が見えた!
0.04(推定)の俺!!

でも高いね(苦笑)

やはり、自分の知らない世界に
目を向ける、調べるって
大事ですね~


あ、普通のコンタクトは
ダメですよ。

外して寝ましょう!!

きっとそのオルソケラなんちゃらの
作用少しヒントっぽく出るだけ。
あぶない、あぶない


外して寝ましょう!!








こちらプリンスHP
↑ ↑ ↑ ↑ ↑
 リンクあり

アンケートモニター登録


※このブログの広告は私の利益とは一切関係ありませんが
サーバー提供下さってるんだブログさんの運営継続の
力になります。




  
  • LINEで送る


Posted by ジンジュウロウ at 19:00Comments(0)健康からだ

2020年04月26日

山形県初の感染者確認から1ケ月まであと一週の今

県内1例目の神奈川の人が教習所で・・・。
の3/31から26日が経ちました。





酒田を、飽海を、遊佐を良くしたいと
信念に燃える友人が営むこちら
庄内ホルモン

明日は叶ってない長男の就職祝いの食事
テイクアウトで利用させてもらう予定。





休みがかぶる等ご無沙汰の
いとこ営むNicoも頑張っているようだ。





利用しなきゃ。こんな時こそ。





うちもこれからどうなるものやら

「やったぁがや!?」 って質問いただきながら
電話くれる人もおりますが




こんな県の要請ですので
自粛対象外。


と微妙な商売、徹底消毒は
一旦三日坊主への誘惑に負けそうになれど




これを手に入れてからは

この時リンク よりはよっぽど楽になった消毒をし、
対策に励みながら営業はしてますし

GWも通常通りに営業する予定です

明日4/27月曜と

5/4 5/5 が第一月火連休です。




ネタとして本人は載せたのでしょうか
深刻な方もFacebookで発見!


ナンバー変えてれば良かったのに・・・。

千葉からマスオさんで吹浦に来てくれ
地域の事も頑張ってくれていた
知人IH君のプリウス。

GWいやがらせ受けなきゃいいな・・・。

きっとGW、諸事情で本当に帰省
する人もきっといるのでは?

自分で出来ること、基本に返り
消毒、手洗いを徹底するなどして

無事に過ごしましょう!



アイコスで肺が悪化せぬよう
やめようかな、感染しても
肺が苦しくならないように、と
ガムを噛んでしのぐと

マスクが落ちてくるので
リスのように小刻みに噛みながら
今日思ったことでした。






こちらプリンスHP
↑ ↑ ↑ ↑ ↑
 リンクあり

アンケートモニター登録


※このブログの広告は私の利益とは一切関係ありませんが
サーバー提供下さってるんだブログさんの運営継続の
力になります。








  
  • LINEで送る


Posted by ジンジュウロウ at 20:47Comments(0)雑談食べ物健康からだ

2020年04月11日

頑張ろう頑張ろう 息子に元気付けさせられた朝より始まった日。

自粛自粛。大事ですが

健康 最大に気をつけて!

の中次男「明日天気だから
朝早く起きて走る!」



汗の処理だけはさせて
??
また布団へ・・・。

朝早く走るというのは学校あるから
会社あるからみんなとってる手段

結局寝るならもっと日中
起きてから走っても良いのに
(夏は暑いからこれで正解でしょうが)

何でもいいから健康増進に
小学生ながら自分の意思で
頑張った次男!!
おやすみ。

さあ、今日も頑張ろう‼️ な朝から


世間は収まる気配のないコロナ騒動

営業自粛の話も酒田でも出てきたようです。

親戚のフレンチ店も人がほぼ来ないとか・・・。

長男が暴走族みたいのと遭遇したとか・・・。
コロナストレスでしょうか?

本当に色々な事が起こってます。

何事も前向きで頑張りましょう!

私の理容業界も自粛をするべきか? な雰囲気も
出ておりますので、
先日ご紹介した徹底消毒は今日もさせていただきました。

更にもっと安心な消毒液も確保成功しております。

の中


↑ ↑ ↑
タップで拡大可(ピンボケ失礼します(^^;)

今日からのまちかどペイペイも始めたから告知であり
上記画像もやっと販促チラシ届いたから
載せております。

お客様たちの安全を考えると
決してバンバン来て来て! の気持ちには
なっておりません。

もちろん希望しご来店下さるお客様には
全力で予防対策しながら施術させていただきますが。

家族や自分が感染疑惑出たり

地域に感染者が出た等自粛をすべき局面になったら

自粛も視野には入れております。




出張も対応させていただきます。

普通にやってたサービスでしたがそれなら
髪切りたいかなという方おりましたら
伺います。

ただし、こんな感じになってしまいます。

まず私はマスクガッチリはもちろん
お客様の前で手に消毒をしてから
入室させていただき、
目の前で検温させていただき平熱の証明をします。

シャンプー基本ナシです。
※お客様が準備してくれるなら出来る可能性はあります。

顔そりが店でやるよりは簡略版になります。

あまり大きい鏡は持参しないので確認しづらいかもしれません。

敷物を持って行きますが、どうしても髪の毛は
室内に残るかと思います。





という感じでうちは今のところ営業させていただいてます。

よろしくお願いします。







こちらプリンスHP
↑ ↑ ↑ ↑ ↑
 リンクあり

アンケートモニター登録


※このブログの広告は私の利益とは一切関係ありませんが
サーバー提供下さってるんだブログさんの運営継続の
力になります。


































  
  • LINEで送る


Posted by ジンジュウロウ at 21:33Comments(0)息子達との事健康からだ

2018年04月17日

健康第一を痛感しながら密度濃厚の楽しい第三日曜

自分のみ行事2つ
自分とかみさん共通行事2つ
見事に重なる年度始めあるある
”盛りだくさん三昧”

の中でかみさんまさかの
首の捻挫・・・
車も運転不安。安静大事。

いヤッホー!!
全4つに出場の楽しい日
確定!

①ミニバス入団式
②みこし会準備会と花見
③まち協総会
④南高バスケ部歓迎会











20180415090018_p.jpg


ひっさびさ過ぎて

こんなにちゃんとした式
だったの忘れてたミニバス入団式

女子7名、男子3名入団
おめでとう!頑張って行こう!!

結局次男はご近所
A家に預け、
(ありがとうございましたm(__)m)

















移動した
1番主力で動かなきゃいけない
吹浦みこし会準備会

もはや私は不要だった準備会
”小難しい事より
楽しんでれば良い”

先輩達から学び
後輩たちにも伝わった結果、

一回働いて, 大変だったー!
で終わらず楽しくなった域
に達した&安定した
少数精鋭が集まり
心配要らずー(о´∀`о)
さらに仲間入りもあり
ヽ(*´▽)ノ♪


小学校PTAも毎年
一生懸命やってくれます。

ありがとうございました!


ただ! この後の花見に
旨ぇ物祭だったこと、

不参加の人達には残念でした。

メンマアレンジ料理
焼き肉旨味アゲアゲ焼き
この日目覚めた人2名の豚足



ホタテ酒蒸し、バター蒸し
鳥手羽中、結局漬物!
余り食材は北のおっかあの
調理法で! と。

頑張ってるもん
うめぇ物食わないとー( ´,_ゝ`)


調理 、段取り、買い出し
あわただしく
写真はこれしか
ございません(^^;





実はあるお方から
ご芳志頂いていた
お楽しみのお酒

「皆で飲んで下さい。」
ありがとうございます
m(__)m

これは準備会で出そうかとも
考えましたが
私が飲めない日につき
後日!! (笑)
の楽しみなお酒。
















そして熱い先輩たちの
話が聞けた熱い総会

おそらく2年の参加義務
正装必須か悩む中
ピンクツナギ+黄色長靴
の後輩に度肝抜かれました。

新事務局長
よろしくお願いします!




















夜の部は酒田南高校バスケ部
保護者会説明会&
1年生歓迎会!

熱い会にまた熱い仲間が
加わった模様!

衝撃の出会いもあったし
めっちゃ楽しかったです。

カミサンの代理参加でしたが
行って良かった!





飲みの次の朝は
空腹に襲われるー(*_*)



お腹にがっつり船麺
後半は
二日酔い軽減の
温盛りに化かし!
を朝から。
カミサン医者に送りつつ。




改めて首の捻挫について

車の振動も痛い痛い・・・
こりゃ重症も原因不明

うーん、姿勢というものは
意識しないと怖いみたい
です。

正常カーブが
ストレートネック通り越し
逆カーブになってるとか
いうカミサンはデクスワーカー。

皆さんも気をつけて下さい。
































  
  • LINEで送る


Posted by ジンジュウロウ at 08:01Comments(0)吹浦ネタ(地元ネタ)健康からだ

2017年11月09日

カサついた肌に米ぬかスキンクリーム 何気にロングセラー



支持者多数で、売る事をやめられない
密かな当店のロングセラー商品


“米ぬか体に良い”
“米ぬか美容”


で検索すると溢れんばかりに
記事や商品紹介が出てきます。

全部に目を通して理解するには
相当な時間が要ります。

うちではとにかく

ディーラーさんが紹介してくれた
商品を仕入れる際

米ぬかモノは間違い無いな
喜ぶ人多いし
って事で自分も冬場は使い
お客様にも喜んでもらってる商品


こちら比較的脂症気味の方のフケ止め用シャンプー

こちら乾燥肌用トリートメント

米ぬかモノです。





こちらも試したい方は一旦
お試し品準備しまーす(^^)/

「ブログ見た」「無料米ぬかクリームお試し」

でOKです。










ここで余談の私の今年の乾燥肌

今年初め発症し
6月に手術を行った

上顎洞炎からの蓄膿症

溜まりすぎて痛み止め
常用しなくて良くはなっても

実は未だ粘膜異常が続いており
粘液が鼻、口に来てます。

この頭内での粘液生産により
体の潤いが奪われている感じがします。

顔が例年よりカサつきます。

ので米ぬかクリームを眉毛、
もみあげの下の肌にも塗ってます。

それでも毛はサラサラです。


自分が手術の頃、先輩で
脱肛という激痛の辛い病気を患った先輩

患部に潤いが欲しいから
体の潤いを患部に集める薬

飲まされていたそうな。

そのおかげで顔が当事
カッサカサでした(o゚д゚oノ)ノ


その時もこの米ぬかクリームでカバー!

今度は私が病気でカサカサ・・・


医者じゃないので確信ではありませんが
体ってこんな仕組みなんですかね。

そんな時はこんなクリームとかでカバー!

しかありません。




是非!!












プリンスにアクセス車で編

プリンスにアクセス電車で編

プリンスにアクセス秋田方面から編

スマホアプリグーグルマップを使ったプリンスへのアクセス



アンケートモニター登録


































  
  • LINEで送る


Posted by ジンジュウロウ at 19:09Comments(0)商品の紹介健康からだ

2017年11月08日

バリウムとの格闘2017 皆さんどのように?

11/7(火) 今年も来ました検診

私はどうしてもバリウムの
後処理が苦手・・・

食事中の方何も想像するなかれ
(^^;

蓋のようになったのを
気合いで出して
1週間痛めた年から始まり

それにビビったあまりか
腹に芋虫大の固まりある??

とビビって浣腸投入の年もあり
(結果は息みすぎて腹筋の塊でした。)

周りは何も気にせずすんなり
済んでる人ばかり。

検診後、3時間あまりかかる
メニューを受けに
来る強者お客様もあり。

私も下剤は最高の4錠
行ってます。

飯も水もガッツリ行ってます。

でも毎年苦戦

確かに釣りへの誘惑で水分補給不足?

と3日酔い気味明けで頭がボー・・・

なこともありました。



いつも「第2の脳」腸
がビビってるからと
余裕を持って臨んだら



結局本日久々の投入~~
(T_T)

シモの話ですいません


皆さん苦労は無いですか?















  
  • LINEで送る


Posted by ジンジュウロウ at 21:05Comments(0)健康からだ

2017年06月23日

蓄膿症(歯性上顎洞炎)という厄介な病気の記録と手術入院の記録

今年の1月2日

朝起きたらダルい・・・

熱は38.7℃

恒例の吹浦バスケ関係者 顔合わせも

とても顔を出せない体調

インフル疑惑が晴れ、勧められた

耳鼻科通い。最初は抗生剤ですぐ治ると

診断された
副鼻腔炎


通う度「おかしいなぁ・・・」と言われた

治らずの慢性副鼻腔炎(蓄膿症)


この後抗生剤たっぷり2週飲み続ければ

治る治る!! って医者の雰囲気に


2月は実は全く薬も飲まず!!


これが良くなかったか??






発症した1/1

何年も付き合ってた私の体の特徴、

寒い思いすると
始まる歯茎のグラつき



いつものこれから今回のが始まり


歯から来ているものとほぼ確定付けられ



目安の3ヶ月治癒不能が過ぎ、手術決心。

寒いと歯茎グラつく(歯周病?)人は

歯医者で早目に出来る事聞いたほうが良いのかなぁ・・・。






歯医者押さえつけられて

全身に電気が走るような痛みを耐えさせられながら

膿を抜かれた人もいるみたいです(*。*)








手術の日取りは吹浦祭等個人的都合と

病院側都合併せ、

決まった手術日は発症からほぼ半年後・・・



最初の頃からすぐ始まったと思う

止めどなく口に落ちて来る膿(が混じった粘液)の排泄作業

鼻から来たら鼻をかむ作業。

痛み止めがないと顔面が痛い毎日

しばらく横になってれば
この排泄もあまりしなくて済むため
横になりたいけどそうは行かない毎日


そして伝わりにくいこの大変さ。


周りには色んな事が起こってる人が沢山いる(体調や、それ以外)


のを知っているから「面倒くさい」 「わずらわしい」


となるべく言って来たものの、


6月に入り、毎日頭が粘液だらけが

5ヶ月経過した頃は




辛~い! と言いたくなって来ました。
梅雨っ気が入ったせいもあるでしょうか

とにかく頭が粘液だらけで思考力は落ちてました。

正直、仕事の段取りだけで頭は手いっぱい

楽~なもの、楽しいこと、日常的な事は

まあ働かない頭でも自然に動けますが

「頑張り」、「工夫」、「気合」要する、非日常的な事

6月に入ると中々腰が重くなりました。


食べる事も幸い味はしますが
毎日膿混じり粘液が舌に落ちてるからか
食欲も減退

そして、伝わらない見た目の辛さ(^^;




薬で治った程度の軽めで済んだ人が

歯性(だからかは不明)ではなく

痛み止めなくても付き合って行ける人

が 「俺も慢性蓄膿症」 と言ってくる

俺は大袈裟ーと言われている?

種類が沢山が生みなす

「経験者多数も共感症状者極少の蓄膿症」

といった感じの微妙な談話。





そして段々手術が近づくにつれ

入ってきた内容詳細・・・



こちら上顎洞根本術

重傷者に適用される術式(。>д<)

ほら、大袈裟じゃない!




リンクに無い
グラつきもしてない親知らずと、
もう1本の抜歯も含まれるため

麻酔が切れると

超激痛なんだろうなぁとしていた覚悟していた

術後2日目の今、拍子抜けするほど痛み無し。

口の中はフランケン状態ですが(苦笑)



後はよくあるらしい再発を防ぐよう

口のケアは大事にして行かないとなぁと

思うのでした。




あと、ちーと生活習慣も
あったのかなぁ(^^;

皆様もご注意を!!







  
  • LINEで送る


Posted by ジンジュウロウ at 06:00Comments(0)健康からだ

2017年05月18日

入院日確定も、自己治療につき回復アリ??

昨日手術の予約をし6/14から1週間ないし10日

入院
が必要との事で診断された


※どうしてもという病院側の要望呑み

6月21日から1週間~10日となりました!


先日の日本海病院、歯科口腔外科



ぼやけたので 
青字 「生常時は空洞」 
赤字「ウミだらけ」


この状態で発症した1月から

4ヶ月強。痛み止めがないと

顔面が痛く膿が鼻から、
口から(鼻から落ちる)

かかりつけ医がCT画像を見て

「この歯が悪さしてそうですねー」

と言ってた左最奥歯。

日本海病院で歯科口腔外科に

行ってからは

抜くのは親知らず含め3本!!

更に蓄膿症手術定番の

副鼻腔を隔てる軟骨

「パキ!」とやるとか

それで膿の流れる道を通りやすく

するとか何とか。

しかも大変な全身麻酔・・・




まず一番悪さしてる歯

しょっちゅうグラつく歯

取れちゃえば何か歯の穴から

膿がドバドバ来るんじゃ??


昨日早朝から舌でグラつきを広げ

息子朝練に送る酒田往復の道中

ずっと奥歯を揺らして

「ダメだ。歯医者で抜いてもらおうか」

「いや、ここまで来たら自分で行ける!」

そして


ぬええーーーーーい!!!





以下、閲覧注意画像です!!

















抜けた!!!
引くほどデカイ( ; ゜Д゜)


さて、歯のあった穴から膿が!

・・・来ない


ただ、これでやめていた

抗生剤も効くんでないか??


効かずに腹を下すだけの抗生剤を

また今日から再開し

きっと今度は効く!!・・・?



抜歯後酒は出血するから控えましょうと

いう説もあるが

血と一緒膿が出るんじゃないか??

と晩酌しながら更新のこの記事でした。




6/6日追記、全く症状は改善されません(T.T)




















アンケートモニター登録
































  
  • LINEで送る


Posted by ジンジュウロウ at 07:03Comments(0)健康からだ

2017年05月10日

鼻の病気に良いらしいですよ。なた豆茶



鼻炎関係、花粉症、

副鼻腔炎(蓄膿症)に良いらしいですよ。


旨くは無いけど進む味です。

  
  • LINEで送る


Posted by ジンジュウロウ at 12:19Comments(0)健康からだ

2017年04月17日

春三番? またまたの春の嵐と嵐の後の嵐

昨日はブログには書く間が

作れませんでしたが

朝から

キャバリアーズ王者らしからぬ

まくられての辛勝で

寿命縮む思いから、

行事凝縮のまちセンで

所属のミニバス入団式&BBQ

ご遠慮させてもらいながらの

吹浦みこし会祭準備会&花見


かもしかも在りましたね。

公民館部員合同部会?もあった模様。


蓄膿のせいで昼から飲む気分に

いや、昼飲むには良くない体調の中、

少しだけ飲み夜は


長男の入部歓迎会。


熱い部活を再認識する会お招き頂き

本日は予約していた


輪切り!!




顔面左半分は3ヶ月

膿の海。止まらなく

手術しか無さげ・・・





最近満開の桜

春三番??位の何度目かの嵐

吹き飛ぶ前に写真に収め

これからの嵐に備えます。


  
  • LINEで送る


Posted by ジンジュウロウ at 23:23Comments(0)吹浦ネタ(地元ネタ)健康からだ

2017年03月07日

第一火曜日のリフレッシュ定休日。 刺激→ダウン→ダゥ刺激!!

どうも、遊佐町は吹浦で地道な理容店を営んでおります


プリンスの三代目です。 


ブログご訪問ありがとうございます ( ゝз・)











昨日は確定申告、耳鼻咽喉科


今日は腰だーーーい!!



で、ひっさびさの「ひな鍼灸院」

弟の同級生が、多賀城市での修行から

津波で車流されながら頑張って

故郷に錦を飾るべく頑張っている

鍼灸院!!





忙しくても、後半私のわがままにも

対応してくれ、次の患者さんに

向かう凛々しい後姿!!


イケメンな顔は、是非

「ひな鍼灸院」でチェック!!




スッキリしたよ~~~









今日は遂に、遂に!

避けていた店に行ってみたら

この無念・・・・・・・。



食べれざること悲の如し!!








で、安定のこの味噌ラー







から、いつも出入り口探しで


混乱する平田の要塞基地


「ひらたタウンセンター」にて


3時間にわたる、熱い討論を


体感したのでした。





しかーし、3月入って

春の雰囲気が冬に逆戻り

しましたねーーー。




皆さま、体調管理にご注意を!









ヘアーサロン プリンス
代表者名  髙橋 太一
住所: 〒999-8521 山形県飽海郡遊佐町吹浦字宿町18
TEL&FAX: 0234-77-3363

■営業時間: 受付時間8:30~19:00  連絡に応じ時間外も受付しております。

■定休日: 毎週月曜  第一火曜  第三日曜






  
  • LINEで送る


Posted by ジンジュウロウ at 20:51Comments(0)雑談食べ物健康からだ

2017年03月06日

確定申告終了スッキリからの、あと1カ月の経過で手術恐怖

どうも、遊佐町は吹浦で地道な理容店を営んでおります


プリンスの三代目です。 


ブログご訪問ありがとうございます ( ゝз・)








確定申告終了!




しかしこの年度末の確定申告は

色んな絡みでバタバタの中

やらなくてはならない大仕事



1月で申告出来るようにしましょうよ!!!

まあ、何月でもいっしょか・・・。





今年はしかし終わってスッキリ!!

って感じが薄い・・・。


1/2発症のこれ 副鼻腔炎(ちくのう症)









完治してなくまた通院

口に鼻から苦い汁(膿)が常に落ちてきてる・・・。




「治りませんねぇ・・・。」と先生




初回、「タバコ止めれますか?」

私の止めなくてはダメかの質問に

当たり前だろ!と返した先生。



通院前に買ったコーヒーが

あればどうしても1本吸いたいから

これで終わり!!





のつもりも全く止めてなし(^^;)



やはり禁煙ってことかなぁ・・・


「3ヶ月治らないと手術ですね!」




噂によると、めちゃくちゃ痛いらしい

その経験者は「脳に近いとこだから麻酔は弱め」




と言われたらしいが

「全身麻酔なら痛く無いですよ!」




全身麻酔って強いんじゃないの???

麻酔で半身不随になった人も知っている・・・



局部麻酔の傷みってどれ位なんだろう・・・



経験者等、知ってる方、情報下さい(T,T)





吸わないでいても苦い汁症状が出るため
(続けないと禁煙効果はないのでしょうけど)


またタバコに火をつけながら

これから完治を祈る1ヶ月が始まります




あーーーーー こわ!!











ヘアーサロン プリンス
代表者名  髙橋 太一
住所: 〒999-8521 山形県飽海郡遊佐町吹浦字宿町18
TEL&FAX: 0234-77-3363

■営業時間: 受付時間8:30~19:00  連絡に応じ時間外も受付しております。

■定休日: 毎週月曜  第一火曜  第三日曜  
  • LINEで送る


Posted by ジンジュウロウ at 21:01Comments(0)健康からだ

2016年12月16日

ドライアイ対策! さて効果はいかに?? 

どうも、遊佐町は吹浦で地道な理容店を営んでおります


プリンスの三代目です。 


ブログご訪問ありがとうございます ( ゝз・)














私が今一番欲しいもの・・・


潤った眼球!!!







ドライアイが進行し、


本命のコンタクトが


つけてて1日もつかどうかの状態・・・。






どうやら原因である減ったまばたき


下手したら10分もしないでいれるような状態






パソコン、スマホを

ガン見して



まばたきをしないのが定着

している状態と思われ

潤うためには定期的な

まばたきが必要なのだとか・・・。






でも集中してそれらを

見ている時に

まばたきなんか頭に無いので

どうにかまばたき意識しながら

見れないもんかなー・・・・・







そこで!



思いついたまばたき促進シール


これが目に付いたら

まばたき意識しろ!  となるはず?




これをコピーして、

A-oneラベル屋さんに貼り付け

プリントし







まずは一番まばたきを無いくされたパソコンに!









スマホに!!





なにげに仕事も

集中してまばたき無いと

思われるので





鏡の上にも!











テレビも!!





さて、効果が出るのか出ないのか・・・。




この記事書いている時は

シール目につかず(苦笑)




なにかアイデアありませんか??

















ヘアーサロン プリンス
代表者名  髙橋 太一
住所: 〒999-8521 山形県飽海郡遊佐町吹浦字宿町18
TEL&FAX: 0234-77-3363

■営業時間: 受付時間8:30~19:00  連絡に応じ時間外も受付しております。

■定休日: 毎週月曜  第一火曜  第三日曜










  
  • LINEで送る


Posted by ジンジュウロウ at 22:08Comments(0)健康からだ

2016年08月07日

通風疑惑から学んだ事、喜んだ事、へこんだ事






こんばんわ、吹浦はプリンスという床屋で

理容師やっとります3代目 P Soul brothrs のT です



↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑

P(プリンス) Soul(魂) brothers(心の兄弟がいます)

 の T (私の頭文字)

まだキャラが定まってません \(^o^)/!!

















8月に入り何故か右足親指付け根が腫れた。


ピンポイントで通風にありがちなところみたい。


この箇所、過去に「寝違い??」のように違和感、痛みが


あった経験あるが、通風のがあったのか? 自分??





検診は1年半前ほどにおこなっており


その際は尿酸値などなんて事無かった。


しかし、その検診以降だったか? ウズキ経験・・・


記憶が定かで無いが、通風にかかると大変で、


早めに見せた方が良い。との事で整形外科へ!!


20160802093521_p.jpg

湿布貼ってからの写真しか撮りませんでしたが


微妙な腫れ・・・ 通風体験者の話し聞くと


いきなり歩けないほど痛い例がほぼ! とか


なーんか自分の曲げた時のみ痛い感じは


違うのかなーーとか、食生活も思い当たる事無いし・・・で











Fotor_147039964259035.jpg


まっっったく低い尿酸値!!! 





周りに多い中性脂肪高いって話しも縁全く無し!!


健康だぁ(●´ω`●)





しかし、何故怪我してないのにそんな炎症が起こる??


まあ、近々では無いがそれなり近くの日に


















足の負担かかる様な事、してたっちゃあしてたのが


きてたのかなぁ・ ・ ・  


後日の釣りで、何となく右足親指で踏ん張るクセはありそうと気付く


しかしたったそれだけで・・・(T.T)

















酒田の花火、今年は諸事情で


ひとり留守番、晩飯で


「よしの」 のカツカレー花火じゃーーーーい


ここのカツ、うまい!!  もちろんカレーも













の明くる1人で静かな朝




本日の吹浦小登山は最高の天気じゃんか(≧∪≦)

とうらやみつつ




待ってろよ! 明日!! 

足も万全じゃ!!  
と思うのだった。



山はなめちゃいけませんがね






ヘアーサロン プリンス
代表者名  髙橋 太一
住所: 〒999-8521 山形県飽海郡遊佐町吹浦字宿町18
TEL&FAX: 0234-77-3363

■営業時間: 受付時間8:30~19:00  連絡に応じ時間外も受付しております。

■定休日: 毎週月曜  第一火曜  第三日曜
























  
  • LINEで送る


Posted by ジンジュウロウ at 07:24Comments(0)健康からだ