2015年10月01日

今更ながら運動会のお話

書く準備までして終わっていたので

今更ながら載せます

(^^;




今更ながら運動会のお話


今年の遊佐町の小学校運動会は


日曜開催の学校は雨に祟られたという結果・ ・ ・








今更ながら運動会のお話



今更ながら運動会のお話




全校で80人弱という人数ですから


応援合戦は体育館の方が響いて良し!!






思えば長男(中2) が小学校入学の7年前は

赤、白、青(間違ってたらすいません)と 3つの組みで争った運動会

子供減ったなぁ ・ ・ ・ 




中2連中の時は声変わりしてるのが

5人ほどいたため

それと比べて今年は

とても小学生らしい応援合戦に

感じました。




リレーで、ミニバスケ頑張ってんだな

って走りを見せてくれた

長男にとっての後輩

次男にとっての先輩達



外でもっと観たかった!!!




今更ながら運動会のお話



日を改めて行われた

持久走の記録会




ただばり動いてなきゃ気が済まない次男は

それゆえ遅くはないだろうと

いう予想以上の

まさかの頑張りでした。




さぁ!  スポーツの秋、開幕だ!!














  • LINEで送る

同じカテゴリー(吹浦ネタ(地元ネタ))の記事画像
今年の秋のあの風物詩は?
鳥海山初冠雪確認! などタイミングは大事って話色々 中学バスケの結果もアリマス
ドロボー注意!!  と74歳ペイペイユーザー素晴らしい
山形パインサイダー酎ハイ
今週ラスト1日、遊佐町の夏来るなぁ
コロナワクチンの案内が母に来ました。
同じカテゴリー(吹浦ネタ(地元ネタ))の記事
 今年の秋のあの風物詩は? (2021-11-27 20:16)
 鳥海山初冠雪確認! などタイミングは大事って話色々 中学バスケの結果もアリマス (2021-10-17 22:34)
 ドロボー注意!! と74歳ペイペイユーザー素晴らしい (2021-10-02 08:11)
 山形パインサイダー酎ハイ (2021-08-29 05:44)
 今週ラスト1日、遊佐町の夏来るなぁ (2021-06-27 08:21)
 コロナワクチンの案内が母に来ました。 (2021-03-26 16:41)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。